
宇都宮市あるいは宇都宮市近郊にお住いの皆さん、こんにちは。
宇都宮市を中心に道路舗装工事、主にアスファルト舗装を行っている株式会社工藤建設工業です。
アスファルト舗装は、時間の経過や交通量の増加によって、ひび割れやわだち掘れなどの損傷が生じます。
そのような劣化を放置すると、雨水の浸入や舗装面の破損が進み、道路の寿命が短くなってしまいます。
そこで活躍するのが「打替え工法」です。今回は、アスファルト舗装の補修に用いられる打替え工法について、種類や施工手順を詳しく解説します。
❤️打替え工法とは?
「打替え工法」とは、劣化したアスファルト舗装の一部または全体を取り除き、新しい舗装材を敷き直す補修方法です。
部分的な補修で済む場合もあれば、全面的に舗装を入れ替えるケースもあります。 この工法の特徴は、路面を再生することで耐久性と走行性を同時に回復できる点にあります。
また、既存舗装の状態を見極めて適切な施工範囲を設定することが、長寿命化のポイントです。
💛打替え工法の種類
アスファルト舗装の打替え工法には、損傷の程度や施工目的に応じていくつかの種類があります。
🔸部分打替え工法
ひび割れや局部的な損傷部だけを撤去し、新たな舗装を打ち替える方法。小規模な補修に最適です。
🔹全面打替え工法
舗装面全体を取り除き、新しいアスファルト層を敷き直す工法。老朽化が進んだ道路や駐車場に適用されます。
🔸基層打替え工法
表層だけでなく、基層(下の層)まで損傷している場合に採用される方法。構造的な強度回復を目的とします。
💙打替え工法の施工手順
アスファルト舗装の打替え工法は、以下のような流れで行われます。
🔹損傷状況の調査・範囲の決定
舗装面のひび割れや陥没箇所を確認し、補修範囲を明確にします。
🔸既存舗装の撤去作業
破損したアスファルト層をカッターで切断・撤去します。
🔹路盤の整正・転圧
撤去後の路盤を整え、必要に応じて補修材を追加。転圧で密度を確保します。
🔸新しいアスファルトの敷設
加熱アスファルト混合物を均等に敷きならし、ローラーで締固めます。
🔹仕上げと養生
表面の平滑性を確認し、十分な冷却時間を設けて完了です。
🧡打替え工法のメリットと注意点
🔹メリット
路面の強度・耐久性が回復する
走行時の安全性・快適性が向上
部分補修にも対応可能で、コストを抑えられる
🔸注意点
損傷範囲の見極めを誤ると、再劣化が早まる
施工時の温度管理や転圧不足は品質に影響する
✅まとめ
アスファルト舗装の長寿命化には「適切な補修」が鍵
アスファルト舗装の補修では、劣化の程度に応じた工法選定が重要です。
打替え工法は、路面の再生力に優れ、舗装全体の耐用年数を延ばす効果があります。
定期的な点検と、適切な時期での打替え施工が、快適で安全な道路環境を維持するポイントです。
🚧👷💪⚒️👷♂️⛑️🚥🚸⛔⛏️🪖👷♀️👷💪⚒️👷♂️⛑️🚥🚸⛔⛏️🪖👷♀️🚧
最後に、宇都宮市で舗装工事をご検討中の方へ
アスファルト舗装やコンクリート舗装についてご理解いただけましたでしょうか。
宇都宮市でアスファルト舗装やコンクリート舗装をご検討中の方はぜひお気軽にご相談ください。
宇都宮市はもちろん、宇都宮市外の施工もぜひ当社にお任せください!
小さな駐車場から大規模な舗装まで幅広く対応しております。
宇都宮市に拠点を構え、宇都宮市密着の舗装工事専門店、株式会社 工藤建設工業へのお問合せはこちら↓
〒320-0851
栃木県宇都宮市鶴田町798-2
株式会社 工藤建設工業
028-666-5685