アスファルト舗装工事で使用される重機・道具・材料について

2025.08.29

宇都宮市あるいは宇都宮市近郊にお住いの皆さん、こんにちは。
宇都宮市を中心に道路舗装工事、主にアスファルト舗装を行っている株式会社工藤建設工業です。

アスファルト舗装工事は、専用の重機や車両、各種道具、材料を使って進められる大規模な作業です。
施工の各工程では、それぞれの目的に応じた機械や工具が必要とされます。


ここでは、舗装工事に使われる主な重機と、その役割について紹介します。

🟥🟧🟨 アスファルト舗装に使われる重機の種類と役割 🟩🟦🟪

アスファルト舗装には多種多様な重機が関与し、現場の条件や工程に応じて適切に使い分けられています。
特に、舗装専用に設計された機械も多く、それぞれが施工の効率化や仕上がりの質に大きく貢献しています。

🔸ブルドーザー

ブルドーザーは、前方に大きなブレードを備えたトラクター型の重機です。
主に土砂や砕石を押し出しながら地面を均す作業に使用されます。
舗装前の準備段階である路床や路盤の整地に活躍し、基礎となる地面を形成します。

🔹モーターグレーダ

モーターグレーダは、車両の中央部に配置されたブレードと爪を使って地面を細かく削りながら整地する重機です。
ブルドーザーよりも精密な仕上がりが求められる場面に適しており、路床や路盤の最終調整に用いられます。舗装の平滑性を高めるために欠かせない存在です。

🔸タイヤローラー

この重機は、空気入りのタイヤを複数備えており、自重を活かして施工面を圧し固めるために使われます。
主に基層や表層の転圧(圧力をかけて固める作業)に用いられ、柔らかい路面にも適応しやすく、均一に力を加えることができます。

🔹ロードローラー

ロードローラーは、鉄製のローラーを装備した転圧専用の重機です。
タイヤローラーに比べてより広い面積を一度に転圧することが可能で、舗装面をより滑らかに、美しく仕上げることができます。主に最終的な舗装表面の仕上げに用いられます。

これらの重機は、アスファルト舗装工事の工程においてそれぞれ明確な役割を持ち、効率的な施工と高品質な舗装を実現するために不可欠です。
これに加えて、アスファルト混合物や砕石、セメントなどの材料も施工品質を左右する重要な要素となります。

舗装工事では、これらの機械と材料を適切に選定・運用することが、耐久性や安全性の高い道路を造るための鍵となります。

✅最後に、宇都宮市で舗装工事をご検討中の方へ

アスファルト舗装やコンクリート舗装についてご理解いただけましたでしょうか。
宇都宮市でアスファルト舗装やコンクリート舗装をご検討中の方はぜひお気軽にご相談ください。
宇都宮市はもちろん、宇都宮市外の施工もぜひ当社にお任せください!
小さな駐車場から大規模な舗装まで幅広く対応しております。
宇都宮市に拠点を構え、宇都宮市密着の舗装工事専門店、株式会社 工藤建設工業へのお問合せはこちら↓

〒320-0851
栃木県宇都宮市鶴田町798-2
株式会社 工藤建設工業
028-666-5685

株式会社 工藤建設工業